5話で失速したと思っていたんですが……何が起こったのか6話ではここまでで一番の出来。テンポの悪さなども全て改善されていたように思えて、流石、その域に達している監督(今回は脚本・絵コンテも兼任)なだけはあるようです。
ただ。この面白さは、最初から決められていたのではないでしょうか。──つまり、監督が変わって面白くなったのではなく、面白くなるから監督が変わった──そういうことです。
よく考えてみると、1~4話って、学校・その他の空間を出ることなく、話が進むんですよね。いわゆる日常の世界。
それに比べて、5,6話ではほんの少しだけですが、非日常の世界というものがありました。そのあたりが結構、絡んできているのではないかなと。
後で1~6話の感想を書こうと思います。瀬戸の花嫁とどっちが先になるかはわかりませんけど。
ただ。この面白さは、最初から決められていたのではないでしょうか。──つまり、監督が変わって面白くなったのではなく、面白くなるから監督が変わった──そういうことです。
よく考えてみると、1~4話って、学校・その他の空間を出ることなく、話が進むんですよね。いわゆる日常の世界。
それに比べて、5,6話ではほんの少しだけですが、非日常の世界というものがありました。そのあたりが結構、絡んできているのではないかなと。
後で1~6話の感想を書こうと思います。瀬戸の花嫁とどっちが先になるかはわかりませんけど。
PR
COMMENT